SSブログ
前の10件 | -

言語についての誤解 [語学]

友人のFBにこんな投稿があった。

フランスで差別をなくすために父親、母親の表現をやめて、親1、親2とすることになったらしい。

それに対して、語の男性、女性をなくせばいいと。

自然性がある単語に対して男性、女性があるのは偶々で、実際の性別とは基本的には関係ない問題です。

ある意味、言葉狩りに似ています。その単語をなくせば、偏見がなくなるわけではないのです。

また、「英語をのぞくヨーロッパ系の言語には男性名詞や女性名詞があって複雑なので、面倒だからビジネスに向いていない。英語はビジネスに向いていて、フランス語は文学に向いている。」とも。

言語に向き不向きはありません。
これまでビジネスに使われてこなかったか、世界的に流布している文学作品がないだけです。

大学の言語学で最初のころに学びました。
nice!(0)  コメント(0) 

遠州弁ー形容詞篇 [語学]

さて続いては形容詞。

ぶしょったい ー 無精から来ているのだろうが、「こざっぱりしていない」ほどの意味
ひずるしい ーまぶしい
こぐさらぼったい ーうーん、表現できない(笑)
ゆるせくない ー わたしは使ったことがなく、わかりません(汗)
気ぜわしない ー せわしくしている人に対して感じる落ち着かない感じ

名詞に続いてあまり出てこないなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 

カトリック由来の地名2題 [語学]

今日は会社のミーティングでなるほどというネタが少なからずあった。

最初は、rapport (ラポール)、日本語になりにくいが、共感を持って接するようなニュアンス。
フランス語起源だが英語でもよく使うらしい。

それで思い出したのは merkmal (メルクマール)、こちらはドイツ語、客観的指標のようなイメージ。
しかし、ドイツ語ならメルクマルで最初にアクセントが来る気がする。

さらに、顧客名に Ascension がはいっている会社があり、パラグアイのアスンシオンの話題になった。
Human Resource 系の企業のようで、上昇といういいイメージがあるから使っているのではないかという話。パラグアイのアスンシオンと同じ意味かなという流れ。

調べるとやはり、アスンシオンは「聖母被昇天」に由来するようだ。
それで思いついたのはコンセプシオン、地震で名前が多少知られたチリの都市。こちらは「無原罪の御宿り」、スペインの影響でカトリックが広まった南米らしい地名である。

nice!(0)  コメント(0) 

遠州弁ー名詞篇 [語学]

さっと思い出すのは、こんな感じ。

あごつ  - かかと
おえ   - 居間
ごんど  - ごみ
おっしー - 味噌汁
あんもー - 餅(あんこ餅とはかぎらない)
しょうな - 小路(家と家の間のごく細い道)
きんりー - 干し芋

うーん、いざ考えると意外に思いつかない。
nice!(0)  コメント(0) 

遠州弁 [語学]

私の出身は静岡県の西部、現浜松市である。
現と書いたのは生まれてから上京するまでは浜名郡だったからで、世に言う平成の大合併で浜松市西区となった。

政令指定都市になっても、元々人口2万人程度の漁師町でたまに帰省してもその実感は全くない。
今はさらに減って1万5千人ほどか。浜名湖のほとりで漁業関係の従事者が多い町である。

特に珍しい言い回しもなく、大学入学で上京しても、あまり方言で恥ずかしい思いをすることはなかった。

唯一アクセントが関東関西の境目に位置するせいか、たまに怪しいどっちつかずの単語がある。

方言学的には糸魚川浜名湖線と呼ばれ、福井の方ではアクセントのない平べったい方言になるらしいが、こちら側はものによって関東風だったり、関西風だったりする。まさにどっちつかずだ。

あまり目立つ語彙も語尾もないが、実は静岡県なので、「ずら」文化圏である。

さすがにジョージ秋山の「銭ゲバ」(若い方は知らないだろう)のように「何とかずら」とは言わず、西部地方では「だら」か単に「ら」を残すのみとなる。

これは男女問わず使われ、同郷(しかも同じ高校)の女性はバイト先の塾の授業中に「そんなことないらー」と言って赤面したことがあるそうな。

他には「意志」をあらわす「ず」という言い回しがあって、「わしん行かずに」というと「わたしが行ってあげましょう」の意味となる。

先ほど関東と関西の分け目にあたると書いたが、元は同じ浜名郡でも浜名湖の反対側、つまり西側の町では言葉ががらっと変わる。

自分も還暦に近くなり、記憶力も衰えてきたので、遠州弁について書いていくことにしよう。


nice!(0)  コメント(0) 

2019 Modular Building is Corner Garage (10264) [LEGO]

ついに Brickset に来年2019年のモジュラーハウスの情報が製品レビューと共に載りました♪

10264 Corner Garage

46110132542_956e97ce47_b.jpg

郵便局はフェイクだったんですね~(*_*)

よくできていたので、パーツ集めて再現したいくらいです。

さて、本物のガレージは今年のダイナーと同じでヨーロッパ風ではないですね。色調もポップです。

海外では元日の発売、日本で売り出されるのはいつになるかな?
nice!(0)  コメント(0) 

The SIMS Freeplay [ゲーム]

最近、ザ・シムズ・フリープレイにはまっています。

元々、SIMS はシムピープルと言っていた頃から好きでした。

なんともいえないアクションがお気に入り。
スマホでもあるだろうなーと思っていたらやっぱりありました。

元祖シムシリーズのシムシティはビルドイットがあり、これは先代のスマホに入れていたのですが、いまひとつ面白さがわからず、放置。今の EXPERIA にはまだ入れていません。

シムピープル系はザ・シムズ・ポケットというのもあり、これも入れていますが、こっちはあまりノラナイです。こっちの方が The SIMS に近いという意見もありますが、フリープレイの方が好き。

一か月くらいやっていますが、禁断の課金もしています(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

2019 Modular Building is Post Office (10265) ? [LEGO]

またこの季節がやってきました。

来年のモジュラーハウスは郵便局という情報がポーランドのサイトに出ています。images (1).jpeg

アップデート


nice!(0)  コメント(0) 

LEGO Modular Building 2018 is Diner ! [LEGO]

なかなか情報が出てこなかった来年のモジュラーは 10260 Diner です。
セット名は暫定。中国のサイトがリークしたようです。

元記事はこちら

640.jpg

フェイクだというコメントもありますね。
その理由はフィグがニコちゃんじゃないという指摘、なるほど。

2018年の新パーツ、ピンクの花弁が使ってあるので本当だという意見も。

オフィシャルな情報を楽しみに待ちましょう!

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

イタリアワイン万歳! [ワイン]

ワインを飲み始めてどれくらい経ったかわかりませんが、このところイタリアワインにどっぷりはまっています。

最初は国を問わず飲んでいましたが、今はほぼ9割以上がイタリアですね~。

もともとヴァイオリンを弾いていて、イタリア自体好きでしたし、料理も好き、旅行に行ってますます好きになり、フリーペーパー「イタリア好き」を知って、さらに好きになりました。

イタリアワインが好きな理由は、やはりバリエーションの多さです。

ブドウ品種が2000種とも3000種とも言われてます。

日本国内でもかなり飲めますね。

昨日飲んだワインは、グリニョリーノ種。ピエモンテの土着種です。
赤ですが、色は透き通ったルビー色。これでフルーティな軽いワインかと思えば、胡椒やミントみたいにスーッとする味。

無理と知りながら、イタリアの固有種をできるだけ飲もうと張り切っています。

Forza !

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。